教えて掲示板の質問

「肩を回すと鎖骨下~胸鎖関節のゴリゴリ音 」に関する質問

  • 受付終了

野球好きさん

初めまして、野球好きと申します。

ここ数年程両肩を同じように回すと左肩の鎖骨から胸鎖関節の部分がゴリゴリと大きい音が鳴ります。
特に鎖骨の窪みの中からの音が酷いです。
ネットで調べた結果窪みに指を入れて回すと良いとあったのでやってみると回している間は音が小さくなりました。(指を離して回すと元の大きい音に戻ります)
あと、窪みの中に右の鎖骨には無いコリっとした物がありそれがどこかとぶつかって音が鳴っているのかな?と思ったりしています(硬さ的に骨ではないと思います。調べたらリンパ節?という物かもしれません)

また回すと左の胸鎖関節がボコっと飛び出たり戻ったりします。
これは右肩側では起きません。

実は以前高校の時に野球部の練習で左肩を痛めました。
当時MRIで調べて貰った結果、肩峰に水が溜まっている状態と言われ
肩関節周囲炎との診断を受けました。
リハビリの結果再度MRIをしてみると問題は無く綺麗な状態との診断を受けました。

しかし6割以上の力でボールを投げると左肩前方の棘上筋の部分に痛みが出ます。
またここ数年、ずっと数日おきに四十肩の症状が左は勿論痛めていない右肩にも出たり出なかったりが続いています。


ここまで読んで頂きありがとうございます。
かなりの長文で分かりにくく申し訳ありません。

正直な話、胸鎖乳突筋等の首から肩の筋肉のコリをほぐせばいいのか、または整形外科や内科に通えばいいのか分かりません。
肩甲骨の可動域が悪いという事で整骨院にも通い可動域もだいぶ良くなりましたが痛みやゴリゴリ音は改善されず…。
音が鳴っても痛みが無ければ気にしなくても良いと書いてあるページも幾つか見ましたが自分としては音が鳴らないように改善できるのであれば是非治したいのです。

こういった症状でもし何か心当たりがありましたら少しでも良いのでアドバイスを頂けたらと思います。
どうかよろしくお願い致します。

違反報告

2017年6月24日 06時24分

教えて掲示板の回答

東洋式整体 すずらん療術院

端的に申し上げます(以下)
問題は...
烏口突起か三角筋にあるコリかなと思います。

胸郭出口に指を入れて腕を後ろにまわす運動は
効果的ですが

三角筋の調整は怠りがちになりやすいです

ほか
棘上筋
肩甲下筋
棘下筋
小円筋
大円筋


僧帽筋...

それぞれの調整が必要かと思います。

整形外科で肩関節の形状を把握していくと
良いかもしれません
筋肉調整を放置してしまうと
石灰化のおそれがありますが
そうなればひとまず整形外科にいき
アフターケアとして
筋肉調整の整体にかかると良いと思います。


違反報告

2017年6月28日 10時49分


石川整体塾

お答えします。施術すれば改善できるでしょうが私の方の改善体験を書きます。右利きのため、左をあまり使わないので弱っていたので左肩の運動のために左でピッチングのフォームをすると背部に激痛が起きました。そこで別の方法、腕を前から上にそして後ろに手のひらを外向きに半円を描くように動かしました。痛みとゴリゴリ音はありましたが徐々に筋肉ができて楽になりました。こりこりや変形は正常な状態ではないので私は改善するように努力します。現在私は捻挫の治療法を本にしているのですが後遺症のある方が多いのが実情です。お試しください。

違反報告

2017年6月27日 13時46分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

見てみないと分かりません。全体的な施術をしながら、肩周りを見て行く事になります。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例 : 肩こり・腰痛編(1)
http://www.geocities.jp/hsclinc39/katakosi/katakosituu.html

違反報告

2017年6月26日 15時55分


甲状腺ホルモン専門の本田整体院

はじめまして、奈良の本田と申します。

早速ですが・・

いろいろと症状をお持ちのようですが、書かれていることは
すべて結果に過ぎないとみています。

直接診なければ何とも言い難いのですが、
私なら手から前腕の状態を診ます。

文面から察すると、左利きでしょうか?

野球をされているということですので、
手の舟状骨(しゅうじょうこつ)と前腕の橈骨(とうこつ)の関節や、
月状骨(げつじょうこつ)と橈骨との関節の噛み合わせを診ます。

舟状骨と橈骨との関節は胸鎖関節と相関していますし、
同様に月状骨と橈骨は肩関節と相関しています。

胸鎖関節が不安定なようですが、すでにじん帯がゆるんでしまっている
のかもしれませんね。

また、前腕の橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)の骨間の開きがあるかも診ます。
この骨間が開くと、それを修復しようとして周囲の筋肉が緊張します。

それが上腕、肩の筋肉、首の筋肉、背中の筋肉・・・
と波及していくのです。

それとは別に肩甲骨の位置が正常な状態にあるかも
気にかかるところです。

スポーツ全般に言えることですが、
ウォーミングアップとクールダウン、アフターケアは必ず
行ってくださいね。

これまでに述べたことを診てもらえる先生を探してみてください。


詳しくは私のホームページをご覧になってください。
http://hondaseitaiin.racms.jp/ 本田整体院



違反報告

2017年6月26日 12時19分