教えて掲示板の質問

「血流が悪いのは、どうしたら良いですか?」に関する質問

  • 受付終了

たくみさん

私は、血流が、悪いのが悩みです。そのためか、冷え性、肩コリ、むくみといった症状があります。

いつも手足は、冷たく、夕方になると特に足がむくみます。また、肩と首が、スマホなどをよく使うこともあってか、こっています。

普段、運動をほとんどしないので、余計そうなのかと思います。就寝前にストレッチを少ししたり、入浴中に、肩や、足を自分なりに軽く揉んだり、マッサージしたりするのですが、何か、良い対処法はあるでしょうか。

リンパの流れというのも影響するとよく聞きますが、血流とリンパの流れの違いというのも、どのようなものか、教えていただけたらと思います。

また、リンパも関係するならば、リンパの流れを良くする方法も知りたいです。

違反報告

2015年5月20日 11時02分

教えて掲示板の回答

COCOROの整体

>普段、運動をほとんどしないので、余計そうなのかと思います。
おっしゃる通りです。怪我や御病気されてないのであれば適度な運動は必須です。

>就寝前にストレッチを少ししたり、入浴中に、肩や、足を自分なりに軽く揉んだり、マッサージしたりする
今の貴方のお身体に「少し」、「軽く」では何の改善も見込めないでしょう。
正面からお身体に向き合い、これからの人生の為に真剣にお身体のお手入れをする必要があります。

もし本気がおありであればメールでご連絡ください。
血流を改善するストレッチを無料でお伝え致します。

目的を達するには
行動をするか。それともしないかの選択しかありません。

違反報告

2015年5月20日 23時22分


内臓整体院 竜

冷え性、肩こり、むくみについて説明します。

冷え性による手足の冷えは内臓の温度を下げないように脳が末梢血管を細くし熱が逃げるのを防ぐために起こります。
内臓は交感神経優位だと凝りが生じやすくうまく機能できないために必要な熱が作れなくなります。
熱が十分に作れないため脳が熱を逃がさない反応をするわけです。

肩凝りとむくみは関係が深いです。

腎が相対的に弱ると心が相対的に高まり熱が上体にたまるため肩こりを起こします。
凝りは陽のエネルギーで満たされている状態で揉み返しはエネルギーの高いところに無理やりエネルギーを入れてしまうために起こります。

腎が弱っているので不要物を排出する能力が低下しむくみを生じます。

腎の弱りは疲労 寒さ 恐怖 塩分の取り過ぎなどで起こります。
体を冷やす飲食に気をつけ塩分の取り過ぎに注意して下さい。

半身浴をすると体も温まり副交感神経も優位になるので腎の弱りを解消できます。

血液とリンパの違いは血液は血管、リンパ液はリンパ管を流れています。
血液は心臓により流を生じてますがリンパ液は簡単に言うと筋肉の収縮で流れています。リンパの流れを良くするには気が付いたらつま先立ちを10回位してみて下さい。

またむくみはカリュウム不足で起きている可能性があるので晩御飯の時にキュウリやナス スポーツドリンクをとるようにしてみて下さい。

近くに内臓整体があれば一度試してみて下さい。

違反報告

2015年5月20日 23時10分


からだメンテナンス・エムズ

こんにちは。

血行不良や、冷えでお困りの様ですね。

ただ単に、運動不足から来ているだけか、
食生活や、自律神経の乱れからなのか。

いつも、手足が冷たいとなると、自律神経・食事・生活習慣が大きく関わっているような気がします。

お菓子(白砂糖)の摂りすぎ・小麦粉(パン・パスタ類)の摂りすぎ・洋食系・野菜(ビタミン、ミネラル)不足・夜更かし・運動不足・睡眠不足・・・

その辺に、心当たりありませんか?



血液とリンパの違いは・・・簡単に言うと
血液は酸素や栄養を運搬
リンパは、身体の下水管と言われています。

リンパの流れを良くするには、リンパ節
脇の下・ソケイ部・膝裏等のマッサージと
血流を良くする運動等です。

違反報告

2015年5月20日 21時41分


自然療法整体療術院ときわ台健康堂

血流が、悪いのが悩みです。そのためか、冷え性、肩コリ、むくみといった症状
→心臓を疑います。毎日、お風呂に入り、体を十分に温めましょう。
自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明
参考治験例:動悸・心臓編
http://www.geocities.jp/hsclinc39/douki/douki.html

違反報告

2015年5月20日 20時08分


石川整体塾

お答えします.。お腹をいつももむといいでしょう。特にへその周りを丁寧にもんでください。少し痛いかもしれませんが根気よく無理しないように。リンパも血液も体が柔らかくなれば流れやすくなります。難しい理屈はいりません。運動も大切です。ストレスが多いのでしょうね。体を使うとストレスを忘れます。




違反報告

2015年5月20日 17時07分


運動を少しから初めてはどうでしょうか?心拍数があがれば血流が増えます。
四股スクワットなどおすすめです。丁寧にすれば1日2分程度でも体が変わってくると思います。
http://www.namiashi.net/category/1308942.html


あとは1時間ごとに2分動く(立って何かをする)といいです。


リンパは肌を心臓に向かってさするといいです。

違反報告

2015年5月20日 16時27分


三利気功療法院

三利気功療法院です。
普段、運動をほとんどしないので、余計そうなのかと思います。
であれば、運動を生活の中に取り込むことです。
基本は歩くことです。お勧めは自彊体操を始めてみてください。最初はきついですがなれると体に良いです。気功も悪くありませんが覚えるのに時間がかかります。ネットでビデオもあったようですのでお勧めです。
 こんなアドバイスしかできませんがお大事になさってください。

違反報告

2015年5月20日 15時35分


ゆうわ接骨院

漢方という方法もありますが

食事の仕方を見直しましょう

運動すれば活性酸素が増えて身体は
錆びます、当然それは様々な症状や病気に
つながります、抗酸化作用のある食材
を多く摂りましょう、ジャンクはダメです
手作りしましょう

夜寝る前のストレッチよりも朝やりましょう
筋トレも少し組み込めば、寝ている間に
成長ホルモンが出て痩せ体質になります

血流には動脈と静脈があります
動脈は新鮮な血液で酸素を細胞に届けます

細胞が働いて老廃物がでますが静脈により
戻されますが戻りきれない余りの分をリンパが
返します、リンパには節がありウィルスなどと
闘うこともします

リンパの流れを促す入浴法があります
シャワーの温度を39度くらいにして
鎖骨のデコルテにかけます、それから
手足の先から心臓に向けてかけていきます

リンパ液はデコルテのところで静脈に戻ります

違反報告

2015年5月20日 14時56分


クリニカルラボ御影

お悩みの症状をすべて自分で解消するには、さとう式リンパケアが最適だと思います。
つぎのサイトに画像付きで紹介されてますので参照してみてくださいd(^-^)ネ!

さとう式リンパケア
http://yurufuwa.org/archives/1090



神戸市東灘区御影本町2丁目12-20
整体神戸.jp クリニカルラボ御影
http://整体神戸.jp/

違反報告

2015年5月20日 14時47分


東洋式整体 すずらん療術院

リンパの流れを良くするには
血流を良くすることが大事です。

血流の流れを良くするには
筋肉を動かしたり
ミネラルを摂取したり
あたためたり等...が必要です。


リンパはリンパかん
を流れる体液で
老廃物を除去したり
ウィルスに攻撃してくれる
免疫に関わるもので
血液よりゆっくり流れます。

血流に老廃物を流す役目を担うため
血流が悪くなればリンパ液も流れが悪くなります。

筋肉を動かさないと
特に脚では水分代謝も低下したり
同時に考えるのは
先にのべたリンパ液の流れが
低下し、これが浮腫みに繋がります。

リンパ浮腫と
よくある脚の浮腫みには
見分け方があり
摘まめないくらきにパンパンになっていたり
押すと割と強い痛みが走ります。

どちらにせよ
筋肉マッサージが必要ですが

リンパ浮腫にたいしては
ドレナージュをしてくれている
ところや筋肉調整を
きちんとしているところをお探しください。

勿論、よくある脚の浮腫みに対しても
筋肉の調整は有効だと思います。

違反報告

2015年5月20日 13時58分