教えて掲示板の質問

「足のしびれで困っています」に関する質問

  • 受付終了

1さん

10日ほど前から、左あしのすねがしびれ、困っています。足首から先やふくらはぎ、ヒザには異常ありません。痛みはあまりありませんが、特に座った時にしびれを感じます。普通に歩けるので日常生活に支障はありませんが、何とも不快な感覚です。
糖尿病科、整形外科、神経内科を受診しましたが、血液検査や尿検査の結果、糖尿病ではなく、MRI検査で坐骨神経痛の疑いも否定されました。脳梗塞の症状とも違うようです。結局、具体的な病名はわからずじまいです。メチコバールを処方されましたが、今のところ効果は出ていません。
 ただ、5年前に椎間板症と診断され、以前から両膝の内側が軽く痛むことがありました。足に力を入れる癖があり、座る姿勢も良いとは言えません。個人的には、この辺からきているのかも知れないとは思いますが。
原因と治療・対処方法がわかれば、ご教示下さい。

違反報告

2010年4月17日 01時12分

教えて掲示板の回答

東洋式整体 すずらん療術院

足の痺れの原因箇所は、ほとんどが腰椎、でん部、股関節の硬さだと考えられます。

やはり、対処方法を来院されたところに充分に相談した上で、受けると良いと思います。

ご自身で出来る方法は、回答例にもあるように暖めることとストレッチングです。

薬も痛みを散らす上で、良いかもしれませんが、根治を目指すなら
まだまだ、足の痺れ程度の症状ならば、回復も比較的早いのではないでしょうか

違反報告

2010年4月23日 00時40分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
参考にさせていただきます。

2010年4月24日 22時42分

みたか北口総合整体院

先日、まったく同じような状況の方が来られました。
骨盤のや脊柱のバランスを良くし、足のアーチを整え脚の筋をほぐし、下半身の
骨のバランスを整え重心を安定させたら、初回で「楽になった」と喜んで帰られた方が
いらっしゃいましたので、手足の先まで、しっかり重心を整えられるお店へ行かれるのも、一つの方法ではないでしょうか?

違反報告

2010年4月22日 14時26分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
参考にさせていただきます。

2010年4月24日 22時41分

骨盤セラピークリニック

糖尿病科、整形外科、神経内科を受診しましたが、血液検査や尿検査の結果、糖尿病ではなく、MRI検査で坐骨神経痛の疑いも否定されました。脳梗塞の症状とも違うようです。

上記の検査までされて異常がないようでしたら、おそらく骨盤の歪みからきていると思われます。

素人でも簡単に改善出来る方法を下記に記載いたしますので実践されてみてください。

1 湯船に浸かり体を十分に温める。

2 うつ伏せに寝る。

3 ご家族もしくは友人などに、左側に座ってもらい右の手の平を体と同じ方向にお尻あてる。

4 痛気持ち良い程度に、前後に20分位かけてほぐす。

5 ちゃんと、ほぐせれば1回で日に日に、しびれはとれていきます。

6 万が一、上記の方法でとれないときは、評判の良い整体・整骨院に行くことをおすすめいたします。その際に、病院にいって検査をしても異常は見当たらないことをお伝えください。

日本骨盤セラピスト養成スクール
骨盤セラピークリニック
代表:磯田 直己 

違反報告

2010年4月22日 00時36分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
これはわかりやすい対処法ですね。専門家に見ていただく方針ですが、自宅でも実践してみたいと思います。

2010年4月22日 01時23分

アーカル健康整体

坐骨神経痛といっても原因は様々で、腰部で神経根が圧迫されたり、
末梢で坐骨神経が圧迫されることでおこります。
MRIで見るのはおそらく腰椎の部分で神経根への圧迫があるかどうかだと思いますが、
それ以外に末梢でも圧迫は起こります。

痺れはすねの外側でしょうか、内側でしょうか?
もし外側なら、腓骨神経への圧迫が原因かもしれません。
腓骨神経は深腓骨神経と浅腓骨神経があり、すねから足の甲にかけての感覚を支配しています。
腓骨頭(膝の外側すぐ下のぼこっとしたところ)や、長腓骨筋という筋肉などの周辺で、癒着がおこったり、筋肉によって圧迫されたりすると痺れが出ることがあります。
それ以外にも坐骨神経が圧迫されやすい箇所はいくつかあります。
癒着や圧迫を取る治療が有効かもしれません。
専門知識をもったカイロプラクターに見てもらうのが良いのではないかと思います。

違反報告

2010年4月21日 18時58分


お礼コメント

>痺れはすねの外側でしょうか、内側でしょうか?
左足のすねの外側と内側、両方で、膝下から足の甲に少しかかる範囲です。ふくらはぎ、足首、かかと、膝、太ももには自覚症状がありません。ちなみに左足が「利き足」です。
一向に良くならないので、専門家に近々お願いしようと思っています。

2010年4月22日 01時19分

うめやしき整体院

>糖尿病科、整形外科、神経内科を受診しましたが、血液検査や尿検査の結果、糖 
 尿病ではなく、MRI検査で坐骨神経痛の疑いも否定されました。脳梗塞の症状とも
 違うようです。

内臓面などの病気からくるものではないようなので、おそらく、足のすね周りに関係する筋肉の疲労からではないでしょうか。

筋肉の疲労といっても、激しく運動をしたなどの大きな理由が無くても普段の姿勢や日常の歩き方、体の使い方から来る日常の積み重ねで起きることもあります。

一度、整体や、カイロプラクティックなどへ行かれてみてはいかがでしょうか。

違反報告

2010年4月21日 17時24分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
その後、好転も悪化もしておらず、相変わらずしびれた状態です。
ようやく休日が取れたので、近々、近所の施設に行こうかと思っております。

2010年4月22日 01時14分

ヒデさん、こんにちは

質問文章からのお答えなのではっきり言えませんが

まず、脚周りの、神経圧迫が考えられるかな?と思います
加えて、足なんかに力が入りやすいとのことなので
すね、ふくらはぎ、足裏(足先も)周りのコリを取られてみてはいかがでしょうか?

また、椎間板症と診断されたとのこともありこの辺の兼ね合いは
有ると思いますよ
なので、腰部、臀部周りのコリなんかから来る神経圧迫も考えてみては?
と思います
ご参考までに

違反報告

2010年4月21日 13時16分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
参考にさせていただきます。

2010年4月22日 01時11分

よつば整骨院

すね部分の末梢神経がどこかで圧迫を受けているか、
充分な血液がいきとどいていないことが原因だと思います。
椎間板症も体をゆがめている原因の一つかもしれません。
日々の歪みからすねの部分に行く血流が悪くなっているのかもしれませんね。
メチコバールはビタミンB12を補給して末梢神経の修復を促進する目的でしょう。
しびれが10日間続いているということは神経もその期間ダメージを受けている
ことになりますので、体の歪みを改善するのも一つの手段でしょうが、
神経の再生速度は1日1mm程度です。
整体院にいってもすぐに症状が改善するとは言い切れませんが。
カラダをメンテナンスすることは悪いことではありませんので、
これを機会にお近くの整体院に通われてはいかがですか?

違反報告

2010年4月21日 10時11分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
ようやく休みが取れたので、近々、近所の施設に行ってみるつもりです。

2010年4月22日 01時09分

ソフト整体 伝掌堂

当院なりの回答をさせて頂きます。

少し似た方を以前施術した事があるので参考になりますれば…


朝起床時に両足の痺れが2時間続いて起きれず、
MRI検査で座骨神経痛でもなければ
何も異常なしと診断された方がいました。


時間が経ち、体が暖ったまってくると
自然に治るとの事でした。

筋肉・骨格のバランスを見るも
やはり決定的なものは無し。

残るは腰の深層筋の大腰筋のみ。
腹部より触診すると大いに反応あり。

的を絞って調整に入り、
大腰筋を緩める作業にはいる。

いきなり手指ではきついので
オリジナルのソフトボ?ルを使い、
まず面圧にて緩める。

同じ作業をかなり時間をかけて行う。

着実に効果が上がり、
二回で大まか段取りつき、
予後を含め全五回で終了。


本当はあと一回予約していたのですが、
本人が忘れてしまうほど改善をみました。



細かいところの違いもあるでしょうし、
実際見せて頂かないと判断は難しいですが、
検査済みのところが共通していると思います。

暫定私からの情報としてはこれくらいですが、
参考になれば良いのですが…


ソフト整体 伝掌堂 

違反報告

2010年4月20日 16時13分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
似たケースを教えて下さり、大変参考になりました。
その方との違いは、しびれで起きれないほどひどくはないが、温めても自然に治ることはないというところでしょうか。悩ましいです。

2010年4月22日 01時07分

泉水カイロプラクティック院

質問内容を読ませていただいただけですので断言はできませんが、おそらく腰部の椎間板に問題がある可能性があります。座る姿勢が悪いということは腰の姿勢バランスがいい状態ではないのでしょう。今は日常生活にも支障がなくスネのしびれ程度ですが、今後悪化していく可能性もありますので早めに施術院などに行かれることをお勧めいたします。行かれる際にはどのような施術院か、腰の施術に対しての施術法など必ず調べてください。
当院では腰の施術に力を入れております。お困りでしたらいつでも相談にのりますのでご連絡ください。

違反報告

2010年4月20日 11時08分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
姿勢が悪いのが、すべての元凶のような気がしてきました。
参考にさせていただきます。

2010年4月22日 01時02分

こんにちは!

すねのシビレには、いくつか原因があります。

しかし、原因を探るには、実際にどのような状況なのか視てみないと
こちらからアドバイスする事はできません。

例としては、
坐骨神経の圧迫。
坐骨神経は、太ももの裏から、膝裏で、すねの方とふくらはぎの方へ別れるのですが
膝から下が、極端にねじれ、すね側の神経が通常よりも表に出てきた。
要は、神経の通り道を狭くしているのが考えられます。

正座した時に、余計にすねを圧迫しますから!

あとは、すねの骨って、2本あるのですが、
足に力が入りすぎるとその2骨間を止めている筋肉が疲労し、間隔が
通常よりも離れ、しびれるケースもあります。

こちらは、足首と、膝の少し下を布で縛って、痺れが無ければ原因はそこだと
断定できます。

ただ、しびれると言う事は、しびれている部分が、何かしら疲労していたり、圧迫していたり、ねじれているケースですから、一度見せて貰えると、回復がとても早くなり、原因解明にもつながるかと思います。

違反報告

2010年4月20日 08時07分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
正座をしないよう気をつけます。
>何かしら疲労していたり、圧迫していたり、ねじれている
座るときにどちらかの足をひざ下に組んだり、両足を引っ込めてつま先に力をいれたり、立っている時にどちらかの足に重心をかけたり、変なくせがついています。ちなみに左足は私の「きき足」です。
直接おみせできないのがもどかしいです。
ご意見、参考にさせていただきます。

2010年4月21日 20時52分

自然療法整体療術院ときわ台健康堂

消去法で行くとあと、残る疑いのあるのは腰椎のずれか異常でしょう。椎間板ヘルニアが影響している可能性は大いにあります。何はともあれご本人様を見てみないとはっきりとした判断はできません。下記治験例がご参考になるかどうか。        自然療法整体療術院ときわ台健康堂 院長抄明

   http://www.geocities.jp/hsclinc39/hansinmahi/hansinmahi.html

違反報告

2010年4月20日 02時55分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
リンク先も拝読しました。参考にさせていただきます。

2010年4月21日 01時21分

さろん ど ぽんど

はっきりとは、言えませんが、腰もしくは、膝のアンバランスからの、攣れ、血行不良ではないでしょうか?ゲルマ温浴等のデトックス、矯正を、お勧めします。

違反報告

2010年4月20日 02時47分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
参考にさせていただきます。

2010年4月21日 01時19分

はるかぜ整体院

足のすねのしびれということですが、神経でないとすれば、可能性としては筋肉のスパズム(異常収縮)による血行不良や「むずむず脚症候群」などが考えられると思います。また、病院の検査ですべてが分かるわけではないので、神経の可能性も完全には排除できないと思います。(MRIに神経が映るのではないので)

血行不良なら、すねの筋肉かその近くの別の筋肉か分かりませんが、整体や鍼等で筋肉のスパズムをとって血行を良くするという方法が考えられます。

つぎに「むずむず脚症候群」ですが、体のある部分に虫が這うような感覚がする病気です。虫が這うような感覚のほかにもしびれのような感覚がある場合もあります。その場合も針灸や整体、マッサージといった代替医療で改善する場合もあります。

神経が原因の場合でも、病院では対処できないものが針灸や整体などの代替医療で良くなる例も少なくありません。

いずれにせよ、お近くの良い治療院をたずねて見られることをお勧めします。早く良くなるといいですね。

違反報告

2010年4月19日 21時03分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
>神経の可能性も完全には排除できないと思います。
ご指摘の通りかと思います。神経内科医は「いずれせよ、末梢神経の問題ではないか」と話していました。
「むずむず脚症候群」ですか。これだと睡眠科ですし、かなり厄介ですね。ただ、この症状とも違うような気がします。不眠でもありません。
詳細にご指摘いただいたので、参考にさせていただきます。

2010年4月21日 20時46分

はじめまして、ほぐし屋と申します。
記述情報だけでは定かではありませんが、症状から推測すると深腓骨神経(第4腰髄?第1仙髄の脊髄から由来する末梢神経)の圧迫、もしくは神経損傷(末梢神経の傷)が疑えます。大腿部周囲の筋肉も上記の神経由来が多く、脊髄(神経)の圧迫が腰周辺で起きている場合、臀部?大腿部の筋肉の衰えが診られて末梢(膝から足指)の過剰な筋活動(日常生活上の無意識で余計な踏ん張りがある)がでてきます。
 結果、膝の外側から弁慶の泣き所に向かって走行する深腓骨神経が大腿部の筋の圧と膝を折ったときの筋の圧迫、弁慶(前脛骨筋:つま先を上げる筋肉)の過剰な筋活動によって圧迫、いずれは小さく損傷を受けて、すねがしびれるという症状が起きる場合があります。

腰の症状からの大腿部の筋肉の衰え→末梢(膝から足指)の筋肉の過活動→末梢神経の圧迫?損傷→すねのしびれ  という流れです。分かりやすくいうと、ひじをぶつけた時に手の小指側がビリ?っとしびれるあの症状の原理です。 神経繊維への優しい圧迫が長時間続くとしびれが起きます。 神経繊維が走行する場所の筋肉の圧迫を徒手にて取り除いて症状が緩和しなければ、脊髄もしくは末梢神経の大きな損傷が疑われると思います。  圧迫カ所が特定できればご自分でも施術できますので、気が向いたらご連絡下さい。

違反報告

2010年4月19日 20時55分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
詳細かつ噛み砕いた説明をしていただき、色々と思うところがありました。参考にさせていただきます。

「壮健塾いやしの泉」様に対する2番目のコメントは「訪問整体 ほぐし屋」様宛てでした。失礼しました。

2010年4月21日 12時51分

いやしの泉

こんにちは。
壮健塾いやしの泉と申します。
 原因が明確でない症状ほどいやなものはありませんね、血液検査をされたようですが炎症反応の数値も正常だったのでしょうか?
MRIの検査での異常なし、MRIの検査はどの部位をされました?坐骨神経痛の疑いも否定されたとの事ですから、腰を中心の検査だったのかもしれません。気になるのは「以前から両膝の内側が軽く痛む」と言うこと。上記には「ヒザには異常なし」と書かれていますが、膝のMRIの検査をされましたか?膝の内側が痛む、これは膝の内側の半月版が損傷している可能性があると思います。スポーツをしていたり、近年体重が増加したりしていませんでしょうか? 
メチコバール(メコバラミンという活性型VitB12)は傷ついた末梢神経を修復する作用があります、それが効果が無いということは、脊椎などの神経のダメージではなく、半月版損傷などの直接的な症状ではないかと私は思います。
 現在も症状が快方に向かっていないのでしたら、一度他の病院で膝を視野にいれて診察をお受けになられてはと思います。
 特に膝の内側の痛みと言うことは体重の負荷が脚の外側にかかっているために、膝の内側に負担がかかっています。靴のかかとの外側の減り方が強いようでしたら、お近くの股関節の矯正を主として身体のバランスを整える整体院等に行かれることをおすすめいたします。
これはあくまでも私の主観で恐縮です。

違反報告

2010年4月19日 18時38分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
血沈等の数値は出ていなので、わかりません。MRIはご指摘の通り、腰だけです。膝の件も今後、検討課題ですね。

2010年4月21日 12時39分

お礼コメント

ご回答有難うございます。
詳細かつ噛み砕いた説明をしていただき、色々と思うところがありました。参考にさせていただきます。

2010年4月21日 12時46分

痺れかんというのは、個人差もありますが、気になりますね。
病院の検査で問題が見つからなくても、
症状があるということは、何かが起こっているのは間違いありませんね。

私の場合は、体全身のバランスを診て、
その重要ポイントを改善すると、症状のほとんどは自然になくなります。

以外かもしれませんが、症状の起こっている場所と問題の箇所が近いとも
言い切れません。
膝下まえの部分に負担がかかりやすいのは、体がうんと前傾になって傾いている
ケースが多いです。足に力を入れて歩く癖は体のアンバランスを無意識に
はかっているからかもしれません。癖や体の使い方にも理由がありますね。
はじめの負担は小さくても、日々長時間同じストレスがかかると、部分の
損傷にいたります。

あと痺れですが、呼吸機能が弱ってるかもしれません。深呼吸してみてください。
思いっきりすえますか?もっとすえてもいい感じがしませんか?
呼吸器が弱く、浅い呼吸になると、末端まで十分に栄養が行きわたらず、
痺れの原因になることがあります。この場合は少し時間がかかりますが、

全体のバランスを図って、かつ肺の機能を高め、スムーズに歩ける
環境に近づけてあげれば、あなたのからだはきっと以前よりも
快適なカラダになりますよ。

自分でできることといえば、んー。
オフィスであれば、定期的に席を立って、体を前後左右、右ひねり、左ひねりに動かしてみて、動かしやすいほうにのみストレッチする。
パソコンは正面にして打たず、少しカラダをねじった体勢もやってみる。

などです。以外でしょうが、一般に言われるいい姿勢をしようとしてカラダの内側に無理を強いる結果、ヒズミを増長し、症状になるケースが多いのです。

文章だけでわかりにくいかもしれませんが、
参考にしてみてください。

違反報告

2010年4月19日 17時03分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
深呼吸してみました。肺は大丈夫だと思います。最近の人間ドックで肺機能は正常値でもありましたし。しかし、姿勢など他のことは思い当たる点が多すぎて困ってしまいますね。
アドバイス、参考にさせていただきます。

2010年4月21日 01時18分

原因は左股関節の外旋によるものと思われます。
よくある症状で、左脇腹の下部に圧痛を感じたりもします。
治し方は普通、足の裏の外側足底の処置で治まります。

違反報告

2010年4月19日 16時57分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
「左脇腹の下部に圧痛」は今のところ、自覚症状はありませんが、参考にさせていただきます。

2010年4月20日 11時21分

鳥取中央整体院

ご質問ありがとうございます。
実際に診てみないと、確かなことは申し上げられませんが、脛のシビレ感があるとのこと・・・。腿の前面は何ともないのでしょうか?
大腿神経の圧迫によるものであれば、腰椎3番・4番の捻れがあるのではないか・・と思いますし、足首、または足の甲の関節の動きが悪くて症状が出ているのかな?とも思われます。
足首を曲げて、少し体重をかけながら左足首を曲げる運動を繰り返してみてください。

違反報告

2010年4月19日 16時40分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
腿の前面には今のところ、自覚症状はありません。腰椎3番・4番については、神経内科の先生も最初にそれを疑ってMRI検査になったわけですが、「腰椎は非常にきれいで、全然問題ない」と断言していました。フィルムは預かっているので、セカンドオピニオンを求める選択肢もあるかと思いますが…。

2010年4月20日 11時11分

ヨコヤマ治療室

痛みはあまりありませんが、特に座った時にしびれを感じます・・・

キーワードは上記の記述にあります。
椎間板の問題ですね。
SOT(仙骨・後頭骨テクニック)では分類3です。
即ち腰椎の正常な位置からの逸脱です。
このクライアントのように、腰は痛くなく下肢に痺れ・痛みがある場合は重症の部類です。座ったときに痺れを感じる・・・ここから多くの示唆を得ることができます。
椎間板にかかる圧は、立位時を100とすれば、座位姿勢では140になりますから。

原因と治療・対処方法がわかれば、ご教示下さい。
 腕の良いカイロプラクター、オステオパスの治療を受けると良いでしょう!
 腕の悪い所へ行くと治りませんよ。
 整形外科は止めたほうが良いでしょう、鎮痛剤の処方ぐらいで、根本的な治療は出 来ませんから。

違反報告

2010年4月19日 16時33分


お礼コメント

「重症」ですか…。ちょっとショックです。今より症状が悪化していく恐れもあるのでしょうか。
>腕の良いカイロプラクター、オステオパスの治療を受けると良いでしょう!
近所には整体・カイロを開業している先生が10軒前後おられるようです。自分の症状に合った先生を探すポイントのようなものがわかると良いのですが…。

2010年4月20日 10時53分

五宝せいたい

こんにちは。

状態が十分に把握出来ませんので、明確なお答えになるか分かりませんが参考になさって下さい。

すねの痺れと聞いてまず、腰部か臀部の異常が考えられますが、病院の検査結果などからは異常が無いとのことですので、足趾(足の指)の過剰運動による足底筋の負担増強が考えられます。
特に、すねの前外側の筋(前脛骨筋)から繋がる足趾の背屈(指を反らせる)動作があまり出来ないのではありませんか?
出来ないのであれば、指を反らせる運動を行なう必要があります。
ただ、反らせる運動が行いにくければ、机の足置きなどの下から指を引っ掛けて持ち上げる様な運動をゆっくり行い、その後力を抜く方法があります。
足底の筋肉を休ませる効果もあり、足の表と裏の筋肉のバランスが重要です。
良かったら試してみて下さい。ですが、即効性は少ないので根気よくですね。

違反報告

2010年4月19日 16時10分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
指を反らせる動作、試してみたら一応出来ました。恥ずかしながら運動不足ですので、(足指の)過剰運動ということはなさそうです。
でも、指を反らせる運動はオフィスでも出来ますし、良さそうですね。やってみます。

2010年4月20日 10時44分

至誠庵

こんにちは、原因が解らないと不安ですよね。

5年前の椎間板症は、どの辺りでしたか?多分、下部腰椎では無かったですか?

脛辺りの筋肉を支配している神経は、腰椎の4.5番と仙骨(骨盤の中央の骨)の
上部から伸びていますので、その辺りを整えてあげると治まると思います。

お近くの整体師をお尋ねください。では、おだいじに。

違反報告

2010年4月19日 16時09分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
コンドロイチンを飲んで何となくごまかしてきましたが、ご指摘の通り、椎間板症は5年来の懸案です。
整体の先生、探してみます。

2010年4月20日 01時55分

感覚的に思う事をお答えさせて頂きます。
腰が悪いのかと思います。きっと過去に腰痛の経験がおありではないでしょうか?
それと胃腸の具合はいかがでしょうか?
冷えも関係しているかもしれません。
足湯をなさってみてください。

違反報告

2010年4月19日 16時06分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
5年ほど前、前任地でカイロに通っていました。そこの先生に「姿勢が悪いので、このままでは腰痛が出る」と指摘されたことがあります。現在、自覚症状はありませんが、ひょっとして腰の状態は良くないかもしれません。
便通も良く、食欲も変わらずあるので、胃腸は大丈夫なような気がします。近くにスーパー銭湯があるので、足湯、湯治は試してみようかと思います。

2010年4月20日 01時49分

鹿屋市のタナカ整体治療院

お困りですね!お察しいたします^^!
文面からは年齢、職業、性別など記入がありませんので
ありきたりのお答えしかできませんが、いわゆる腰椎のズレが
原因だと思います。それもMRIやX線にも出ないぐらいの小さなズレが考えられます。
本人の自覚では、腰が重たい、しっくりこない、臀部が痛い感じなどがありませんか?もしその様な症状があれば、まず腰椎調整が一番です。同時に痛い方の膝の後に、ゴルフボールを挟んで少し痛いところまで膝を曲げて膝の後を刺激して下さい。
一時的ですが軽くなると思いますが早めの腰椎調整が必要かと考えます。
宜しくお願いいたします。

違反報告

2010年4月19日 15時26分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
ご指摘の通り、大事な情報を書き漏らしていました。45歳、男、会社員(主にデスクワーク)です。
現時点では「腰が重たい、しっくりこない、臀部が痛い感じ」という自覚症状はありません。今後、出るかも知れませんが。ゴルフボールを使った具体的な手法、参考にさせていただきます。

2010年4月20日 01時41分

ゆうわ接骨院

すねの症状は腎臓機能の状態と関係があります。
ふくらはぎがつることが多くなるのは「うつ」の前兆があります。
検査で異常が見つからないならば足首の関節がずれているかもしれません
関節がずれていても歩くに支障がありません。ゆっくり足首をまわしましょう。

違反報告

2010年4月19日 11時00分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
最近の人間ドックでは、腎機能は正常値でした。ふくらはぎは今のところ、大丈夫です。足首、さっそく(自己流で)回してみました(どのくらいの頻度が良いのでしょう?)

2010年4月20日 01時35分

まごのて

こんにちは、お話伺いました

私の経験では、足の土踏まずの所に楔状骨(けつじょうこつ)という骨と舟状骨(しゅうじょうこつ)と言う骨が有るのですが

このあたりにトラブルが起こると脛の前側の前脛骨筋に違和感が出る事があります

なぜかと言うと前脛骨筋はこの骨に止まっているからです

もう少し解りやすく言うと土踏まずのトラブルではないかと....

けっこう足首から下のトラブルで坐骨神経痛のような症状が出る事があるんですよ

色々と行かれて原因が分からなければ、一つ足首から下を疑って見て、そのような矯正をしてくれる治療院を探されて見てはいかがでしょうか?

参考にして見てください!

違反報告

2010年4月18日 19時33分


お礼コメント

ご回答有難うございます。
拝読してピンとくるものがありました。座る時に「足に力を入れる癖がある」と書きましたが、あしの土踏まずの部分を机の足置きにギュと押しつけていたからです。そのせいで、右の足裏の土踏まずは実際に痛いです。
一筋の光明が見えた気がします。感謝いたします。

2010年4月18日 21時12分